グーグルマップ、非常に便利です。
多かれ少なかれ、皆様もお使いになっていますよね。
私など、数年前、ボートから魚釣りをしている際に霧で陸地の方向がまったく分からなくなってしまい、グーグルマップを頼りに岸にたどり着き命拾いをした、というレアな体験もしています。
こんな使い方をすることは滅多にあることではないでしょうが、もはや、現代人はグーグルマップなしでは生きてはいけないといっても過言ではないかもしれません。
今後もスマートフォンが普及するに伴い、グーグルマップの必要性も益々高まるのは必須です。
そして、もちろん、当サイトもグーグルマップを組み込むことで、活用させてもらっています。
ところが、本日、ご来所のお客様より「ホームページの地図が出てませんよ・・・」とのご指摘が。
確認すると、確かに地図が表示されていません。
うーん。困った。
何が原因なのかまったく見当が付きません。
APIキー(ホームページにグーグルマップを表示させる認証権限みたいなもの)を取得しなおしてみたり、プラグイン(地図を表示してくれるプログラムのようなもの)の不具合など色々な問題を疑ってみますが、どこにも問題はなさそうです。
と、いうことで格闘すること2時間、あきらめかけたその時、ようやく原因が判明しました。
要するに、グーグルマップ側の地図情報の修正で、これまで当事務所の地図を表示してくれていた住所の表示と異なるものに変更されていたのです。
具体的には、数日前までは「東松山市箭弓町2-2-12山口ビル」でピンポイントで正しい位置を表示してくれていたものが、最後の「-12」が取れて「東松山市箭弓町2-2山口ビル」で正しい位置が表示されるように変更なっていたのです。
つまり「-12」の部分があることで、その部分が余計な記載扱いになり、まったく地図が表示されないということになってしまっていたようなのです。
なぜ、最後の「-12」の部分を取ってしまったのか、それはGoogle様のみが知るところではありますが、当事務所のある箭弓町区域が住居表示地域であることと何らかの関係がありそうです。
グーグルマップに翻弄された金曜の夜でした。
司法書士による無料相談受付中!
司法書士田中事務所では、相続登記(土地建物の名義変更)、遺言書作成、相続放棄、成年後見、生前贈与、財産分与、抵当権抹消などの手続に関する無料相談を行っています。
ご相談はお電話はもちろん、専用フォームからも24時間受け付けております。
土日・夜間のご相談も可能です。
